
これまで使っていたボディソープの入手方法と洗い上がりになんとなく不満を感じ、3年ぶりくらいにボディソープの新たな定番探しをしてみました。
Contents
これまでの愛用品に感じはじめた不満
これまで使っていたボディソープもかなり気に入っていたんですよ。
アロマの素晴らしい香りと、石鹸ベースのすっきりとした洗い上がり。市販のボディソープにありがちなぬるっとした洗い上がりと強めの香りに不満を感じていた私にとってはかなりのヒットで、3年ほどずっと愛用していました。
が、3年経ち、3歳年を取って、感じるようになったボディの乾燥。顕著なのが、ボディケアなんかしない夫の脛。カサカサしてきたわけです。
これはもう使用者側の問題、つまり加齢によるもので、仕方ないと言えば仕方ない。
けれど、毎日使うものなんです。これからもっと肌はカサついていくんです。洗い上がりのしっとり感が是非とも欲しい。というわけで、身近なところで購入可能、かつ、よりしっとりした洗い上がりのボディソープを探してみることにしました。
というわけで久しぶりにドラッグストアのボディソープコーナーを眺めていると、最近はとにかく洗い上がりの潤いをセールスポイントにしたものが多いみたい。すっきり洗えてしっとり潤うを求める私にはなんだか嬉しい展開。
ボディソープに求める条件の整理
新しく何かを購入するときは、できるだけ条件整理をするようにしています。いい買い物の成功率を高めてくれるし、失敗しても何故失敗したのか分かるので、次の失敗を防いでくれます。
- すっきり洗えて洗い上がりがぬるつかず、しっとりしていること
- 泡立ちが良くて泡切れもよいこと
- 身近な実店舗かAmazonで購入できること
- 香りは天然アロマ系が嬉しいが、苦手でなければよし
hadakaraのリッチソープの香りにトライ
一応ネットで新製品や評価・口コミを調べつつ、最初に手に取ったのはhadakaraのボディソープ。テスターで一番気に入ったリッチソープの香りをチョイス。
ボディソープは夫と共有のため、ローズやフローラルなどの女性らしい香りではなく、柑橘系やソープ系などのユニセックスな香りを選ぶようにしています。
で、実際に使ってみてビックリ。これいいですよ。
泡立ちがよくて泡切れもよく、ぬめぬめすることなくすっきり洗えるのに、何故か肌はしっとり潤う、という高機能っぷり。最近の製品は、本当に進化しているのね。
惜しむらくは香りが強いことと、ポンプのノズルの先ににソープが残りがちなところ。
香りについては、バスルームに充満しますしお風呂上がりの上気した肌からはそれなりに香りますが、、肌にはあまりあと残りしないので良しとします。ポンプのノズルの先は、タオルできちんと拭うようにすれば大丈夫でしょう。
そして日々立ち寄るスーパーはもちろん、Amazonでも購入可能。私がボデイソープに求める条件を十分満たしていますね。
一応他の製品も試してみました
定番探しで最初に手に取ったhadakaraがかなりのヒットだったのですが、一応他社の製品も2つほどトライアルサイズを購入して試してみました。
一つは香りがより気に入ったものの泡立ちに納得がいかず、もう一つはあまりしっとり感を感じられませんでした。
2つ試した時点でhadakaraよりも好感触を得られなかったので、これにて新製品へのトライを終了し、hadakaraのボディソープを我が家の新たな定番とすることにしました。
汗ばむ季節はサラサラ仕上がりタイプに挑戦してみたい
乾燥する季節なので、しっとり仕上がりタイプをこのまま継続使用して行こうと思います。が、サラサラ仕上がりタイプというのもあるようですね。
夏は汗もかくけど肌も案外乾燥しがち。潤うけれどサラッと洗い上がるなんて、理想的。来年の夏には是非試してみたいです。
久しぶりの定番更新で思うこと
3年ぶりくらいにボディソープの新製品を試してみたのですが、テクノロジーは日々進化しているのですね。驚きの洗い上がりでした。
今回は一番最初に手に取った商品が気に入りめでたく定番化と相成ったわけですが、いろんな製品を試してみるのはずぼらな私には正直面倒ではありました。
やはりスピーディーに買い物を済ませるためにも、日用品は定番化が私には合っているようです。
それにしても新たな良い製品に出会えることが出来て、良かったよかった。