海外ドラマ

[継続]CASTLE S7:老舗シリーズにありがちなマンネリ期突入?今後の展開に期待してます。

海外ドラマ好きのNOJOMINが絶賛視聴中のドラマについて、ご紹介します。

この記事を読んでくださった方にもぜひ興味を持っていただき、あわよくば観てほしい!という思いを込めて記事を書いています。

なるべくネタバレしないように気をつけて紹介していますが、「観るまでストーリーは一切知りたくない」方はご覧になりませんようお願いします。

作品概要

推理小説作家のリック・キャッスルは小説を書けば必ず売れるほどの人気作家であるが、自分の成功に飽き飽きしていた。そんなある日、彼の小説を模倣した殺人事件が起こる。事件そのものと、彼に事情聴取を行ったニューヨーク市警の刑事ケイト・ベケットに興味を持ったキャッスルは捜査への協力を申し出る。

出典:Wikipedia キャッスル_〜ミステリー作家は事件がお好き

とうとうシーズン7まできたCASTLEとは

とうとうCASTLEもシーズン7まで来ました。ココまで続くとは正直思わなかった。もう押しも押される定番老舗海外ドラマの一つですね。

あらすじ

人気ミステリー作家であるリチャード・キャッスルが、自分の小説を模倣した事件が発生し、その捜査に首を突っ込むところから始まるこのドラマ。

事情聴取にやってきたとびっきり美人のNY市警刑事ケイト・ベケットに興味津々!ぜひお近づきになりたい、ってことで捜査にくっついてきちゃうわ、お友達の知事のコネで、取材と称した捜査への同行を無理やり続けていきます。

Stana Katicさん(@drstanakatic)がシェアした投稿

っていうか、こんな美人が現れたんなら仕方ないか。私だって、ぜひともお近づきになりたいですもの。

素人ながらも、ミステリー作家の独特の視点と、お金持ちのコネと財力により、なんだかんだで捜査のお役に立ったことから、継続して捜査協力し続けてるっていうのが大体のあらすじ。

面白いんだけど、ちょっとマンネリ気味か

キャッスルは子持ちでバツ2のセレブ作家。興味を持った市警の刑事がこれまたとびっきりの美人さん。

セレブ作家の母はちょっとぶっ飛んでるけど素敵な舞台女優で、彼の娘は、彼にしては上出来すぎるほど本当に素敵なレディなのです。

ケイトの部下の、エスポジート&ライアンのコンビ愛も素敵だし、検視官ラニとの友情もいいのよ。

捜査ドラマに作家ときたら定番の、主人公二人をベースにした小説を書いて爆発的にヒットしちゃったり、リチャードの一方的な片思いから始まる彼女とのロマンスのあれこれとか。

あと、才色兼備な彼女が警官になる理由となった母親の殺人事件の謎とか、リチャードの謎の実父とか。

けれど、ベケットの母親の死の謎も解け、彼女とも色々ありつつもくっついちゃって、正直マンネリ化してきてるなぁ。

今シーズンのポイント

今回のシーズンは、キャッスルの失踪が一番大きなテーマでした。

主人公の失踪といえば、ドラマとしては大事件。だけれど、人気作家とはいえ一般人の誘拐・失踪という事件は、コメディ要素をふんだんに含みつつも市警が舞台のクライムサスペンスとしては、1シーズン持たせるネタとしては少々厳しかったように思います。

突然大きなテーマをぶちあげるのではなく、もう少し個々の市警事件を大切に扱って欲しいな、なんて感じてしまいました。

噂によると

噂によると、次のシーズン8がファイナル・シーズンだそう。残念ながら、脚本やストーリー展開の都合ではなく、キャストの降板によるものだそう。

長く続くドラマだと、ストーリー展開のマンネリによりキャストが離脱することはもちろん、役の固定的なイメージが付くのを嫌って降板するのもよくあること。

ファイナルになってしまうのはとても残念だけれど、だからこそファイナルに相応しいキャッスルらしいドラマを期待しています。

もちろん観ますよ!

このドラマに似ている!ココがオススメ!

このドラマのココがオススメ

  • 魅力的な登場人物が多いのがこのドラマのおすすめポイント。捜査陣はもちろんですが、捜査協力するキャッスル側の登場人物がなかなかいい味出してくれるんです。
  • 本格派の殺人事件に、ちょっとお茶目なテンポで取り組む事件捜査モノを求めている方には、とてもオススメなドラマです。

このドラマとちょっと似ているオススメドラマ!

  • MENTALIST:門外漢が捜査協力という点が共通項。あと、協力者がちょっとお茶目で人を食ったようなところがある点も似ています。もちろん、両方共、協力者がイケてるオジサマである点もポイント高いです。