海外ドラマ

[完結]MAJOR CRIMES S6:The Closerからの因縁の相手との決着劇。でも、こんなふうに終わるだなんて想像だにしてなかった衝撃の展開でした。

とうとう大好きなドラマが一つ終わりを迎えてしまいました

私の大好きなMAJOR CRIMESもとうとうファイナルシーズンを迎えてしまいました。

人気のドラマシリーズにありがちな、主要キャストの降板による終わりではなく、筋書き通りでの終わり。

大好きなドラマが、途中打ち切りがたくさんある海外ドラマの中で、主要キャストの途中離脱もなく、筋書き通りの大団円を迎えられることは、大変嬉しいことです。

けれど、やっぱりお別れは寂しいもの。ファイナルシーズンは、1話1話噛みしめるように観ましたとも。

実は最初はそこまで好きじゃなかったこのドラマ

このドラマは、白黒はっきりというよりは、事件を司法取引で終わらせようとするあたり、スピンオフ元にあたるThe Closerのブレンダのノリが大好きだった自分にとっては、当初はなかなか相容れませんでした。

あわせて読みたい
[継続]Major Crimes S5:酸いも甘いも噛み分けた、まさしく大人の刑事ドラマ。 海外ドラマ好きのNOJOMINが絶賛視聴中のドラマについて、ご紹介します。 この記事を読んでくださった方にもぜひ興味を持っ...

登場人物も、正直みんなちょっとお腹がふっくらしたおじさんばかりで、これが警察のリアルだろうなと思いつつも、ときめきが足りない!って思ってたこともありました。

が、ストーリーを重ねていく中で、新しいリーダーであるシャロンのやり方に疑問を持っていたロサンゼルス市警重大犯罪課の警官たちと同じように、徐々にシャロンの捜査方針に隠された真意と素敵な人柄に触れて、もうすっかりシャロン流の虜に。

日々起こる重大事件に奮闘するロサンゼルス市警重大犯罪課の活躍と、そこに登場する嫌韓それぞれの人間性が明かされ関係性が深まっていくエピソードは本当に素敵で、とても好きでした。

ファイナルシーズンはいつもとちょっと違う展開

ストロー再登場なのに…

ファイナルシーズンということで、The Closerのブレンダ時代からの宿敵、フィリップ・ストローが満を持しての再登場。刑務所から脱獄し、逃避行を続けている中で、彼の事件の関係者たちが、次々に死を迎えていきます。

シーズン早々からストローの名前が飛び出し、最重要証人であったラスティに警護がつくものの、ヤツはなかなか姿を現さず。

そして、早々に発生する大事件とも関連していないみたい。どういうことなんでしょ。

一つ一つの事件がやけに重い

MAJOR CRIMESの場合、通常は1話で1つの事件が解決するのに対し、今回は思いもよらない展開尽くしで、4〜5話かけてようやく解決。

これまでにない展開の重大事件に、頭を悩ませつつ取り組むシャロンにちょっとした変化が起きていきます。

大したことじゃないんだろうな、と思っていたら、あんな最後に繋がるなんて!

主要メンバーにもそれぞれの変化があったので

もともと酸いも甘いも噛み分けて、様々な人生経験を重ねてきた重大犯罪課の面々ですが、このドラマの中でも大きな変化がありました。

ブロベンザは何度めかの再婚、タオは“正義のバッジ”という番組のアドバイザーに。サイクスも彼氏ができるし、サンチェスは養子を迎えてパパになり、フリンに至っては!ねぇ。

そんな面々を束ねるシャロンにも、大きな変化があるんじゃないかと思っていました。が、こんな大きな変化とは!衝撃の展開です。

宿敵フィリップ・ストローとの最終対決

やっぱりやってきた、フィリップ・ストローとの最終対決。最後の最後の決着はシャロンがつけてくれるに違いないと思っていたのに。

それだけではなく、ストローとの対決は、私の想像とは全く違っていました。

私としては、重要証人であったラスティを狙いに来ると思っていたんだけど、やつはそんなタマじゃかった。けれど、ある意味ストローらしい展開でした。

やっぱり好きだなぁ、MAJOR CRIMES

このドラマの中で一番心温まるのが、ラスティとシャロンや重大犯罪課の面々の関係性の深まりです。

当初は、重要証人でありながらもお荷物でしかなかったラスティが、徐々にシャロンや重大犯罪課の面々に受け入れられ、それぞれに目をかけてもらう中で、大人を信用できず荒んでいた彼も、徐々に少年らしさを取り戻していくのです。

そして、法執行機関の面々に囲まれていく中で、自分の将来を自分で描き、その夢を叶えるために邁進していくんですよ。

それぞれが兄や姉、父や母のような眼差しでラスティを見守るようになり、それにラスティが徐々に応えて変化していくさまは、様々な事件を扱うこのドラマの中で、本当にホッとする心休まる瞬間でもありました。その緩急が、このドラマらしさなんですよ。

今シーズンの最後でも、バズが警察学校に通い、本格的に警官を目指すことになったり、ラスティが将来の進路を決めたり、そしてあのサンチェスが子供との時間を優先するために異動を受け入れるなど、本当に新たな変化を迎えました。

けれど、最後のプロベンザのスピーチにもあったとおり、世界一の警察署で素晴らしい仲間とともに、法と秩序を重んじ、事件に立ち向かっていく日々はこれからも続くのです。

ドラマとしてはこれでサヨナラですが、きっと彼らの日々はこのまま続いていくんだろうな、と感じさせてくれる、悲しいけれど未来を感じられるファイナルでした。

いいファイナルシーズンじゃなかったかな、と思います。

このドラマが気になるあなたにおすすめドラマ!&こんなドラマが好きなあなたにはこのドラマがおすすめ!

  • The Closer:本作のスピンオフの元となるドラマ。舞台はもちろん登場人物もほぼ同じ。こちらから観ると、より面白く感じられるはずです。
  • The Good Wife:地に足の着いた大人のドラマといえば、元専業主婦の中年女性かつ新米弁護士が主人公のこちらもおすすめです。
あわせて読みたい
[完結]The Good Wife:良き妻良き母である女性弁護士が主人公の本格派リーガルドラマ。 海外ドラマ好きのNOJOMINが、完結済で視聴を終えたドラマの中でも、印象に残っているものやオススメの作品について書かせていただ...

そういえば、初めてPrime Videoで有料レンタルしてみたよ

そう言えば、この作品はいつもどおり最寄りのTSUTAYAでDVDをレンタルするのではなく、Amazon Prime Videoで有料レンタルしてみました。

初めてのオンライン配信レンタル、なかなか良かったです。おすすめですよ。