
私のトレーニングには絶対欠かせないワイヤレスイヤホン。
長年愛用していた初代トレーニング用イヤホンが故障により使用できなくなってから、なかなか気に入った製品がなく、音楽なしトレーニング生活を強いられていました。
その後、選びに選び、満を持して購入した2代目トレーニングイヤホンを経て、とうとう巡り合いましたよ、私のトレーニングスタイルに最高にフィットする完全ワイヤレスイヤホンに。
というわけで、現在絶賛愛用中で、是非ともトレーニング仲間の皆様におすすめしたいMEES FIT1について、使い心地をご紹介します。
Contents
私のトレーニングイヤホン遍歴
ジム通いを始めたばかりの頃は、特に何も新しく揃えたりしませんでした。
ですので、特に専用イヤホンも購入せず。手持ちのiPod Shuffle&普通の有線イヤホンで音楽聴きながらひたすらマシントレーニングしてました。
この組み合わせは操作性には問題ないけど、やっぱり有線は線が絡んで煩わしい。
ストレッチやマシントレーニングのときに腕を曲げ伸ばしたりすると、結構な頻度でワイヤーが絡む。腕を伸ばした勢いでイヤホンが飛ぶなんてこともしばしばありました。
これは、専用のものを購入すべきだ、と考え、トレーニング用のイヤホンを購入することにしました。
初代トレーニングイヤホン:JayBird BlueBuds X
ワイヤレスであること、そして汗に強いことを条件に、私が購入したのがJayBird のBlueBuds X。
思い切ってお高いイヤホンに挑戦してみましたが、これが大成功。
汗にも強く、左右を繋ぐケーブルもパーツを利用することで後頭部にぴったり沿うように調整できる。そして、ケーブル付属のリモコン部分も小さくて軽くて一切違和感なし、と、とにかくフィット感抜群。
どんな動きをしても全く邪魔にならない素晴らしさに感動しました。
故障で壊れなければ今でも使っていたほどに気に入っていましたが、突然故障してしまいましてね。2年以上も酷使していたので、寿命でしょう。
2代目トレーニングイヤホン:Beats PowerBeats3 Wireless
次もJayBirdの製品を、と考えていましたが、ずっと待っていたX3がなかなか日本で発売されなかったこともあり、iPhoneとのペアリングの簡単さからBeats製品にすることにしました。
PowerBeats3 Wireless自体は悪い製品ではないのですが、私とはとことん相性が悪く、2ヶ月で2回交換の憂き目に。使い勝手も私のトレーニングスタイルにはフィットしなかったので、早々に3代目購入の検討に入りました。
3代目トレーニングイヤホン:MEES FIT1
普段使いしているAirPodsで完全ワイヤレスとスムーズなペアリングの素晴らしさを実感してしまっていたので、今回は完全ワイヤレスでフィット感抜群であることと、ペアリングが簡単で早いことを条件に、商品検討してみました。
が、なかなかコレという製品に巡り会えずにいたところ、ひょんなことから会社のガジェット好きの先輩にMEESをお薦めいただきまして。
ペアリングの速さは実機で見せていただいたので、フィット感については先輩の評価を信頼して購入してみたところ…これが想像以上に素晴らしかった。
MEES FIT1の素晴らしさ
抜群のフィット感
イヤーチップが4種類付属しているので、自分にピッタリの素材・サイズを選択できます。
そして何より、本体そのもののカタチがイイのか、耳に差し込んでクルッと回すと、かなりのフィット感を実感できます。ノイズキャンセリングを謳っているだけありますね。
ボディにも引っかかりがないので、飛んでも跳ねても捻っても、タオルで顔や耳周りの汗を拭っても、全くずれず外れません。
ペアリングが早い
私はiPhoneとbluetooth接続して使用していますが、とにかくペアリングが早い。
ペアリング初回設定後は、ケースを開けて片方のピースを出すと、ほぼその瞬間にペアリングが完了しています。もう片方のピースも、出せば即ペアリング完了。AirPodsに遜色ないほどのペアリングの速さです。
速さはもちろん、「ケースから取り出す」というアクションだけでペアリングできるところがイイ。ボタンを長押しするなどの操作が一切いらないところが、とても快適です。
低音に強いみたい
音についてですが、トレーニング中の使用のため、正直音質にはあまりこだわりありません。
が、これはイヤホン本体のフィット感のおかげもあり、かなり低音が響きます。
充電周りの小技が憎い
本体をケースに収め、マイクロUSBケーブルをケースに差し込んで充電するのですが、充電中はケース上部のハンドル部分が点灯します。充電完了すると消えるので、遠くからでも充電状況が分かりやすい。
そして、ケース自体も充電できるので、使用後本体を収めるだけで再充電が開始します。
再充電中はイヤホンのボタン部分が赤く光るのですが、それがケース正面のスリットからしっかり見えるので、ケースを開けずとも充電状況が確認できます。
ケースが便利
ハンドル部分を引っ張ると、簡単に開くケースも便利。ケース底部にはマグネットが入っているので、様々なところにくっつけることが出来ます。
ジムで着替えるときはロッカーの内側金属部分に付けておくことが出来たりと、地味に便利です。
パッケージがお洒落
この商品のパッケージ、本体を拡大したデザインなんです。
上部にケーブルが付いていて、それを引っ張って開けると、イヤーチップと、取扱説明書1枚と、本体が入っているだけ。
必要十分をしっかり満たしたシンプルさが好きです。パッケージは捨ててしまうことが多いのですが、これは気に入って取っています。
カラーバリエーションが増えるらしい
私が購入したときは、シルバーとブラックの2択。けれど、ココ最近ホワイト・ゴールド・ネイビー・ピンクの4色が追加され、カラーを楽しめるようになりました。
イヤホンはもうファッションの一部ですから、様々な色が選べるのはいいですね。
結論:トレーニングする人はワイヤレスイヤホンが便利だしMEES FIT1がお薦めだよ

トレーニングには音楽があるといいですよね。
ウォーミングアップ、トレーニング、クールダウンと、それぞれのテンションに合った好きな音楽を聴きながら取り組めば、気分も乗るし効果も倍増。
私のように飛んだり跳ねたり捻ったりしゃがんだりしなくても、体を動かす人にはワイヤレスイヤホンがストレスフリーです。
完全ワイヤレスで防汗、フィット感抜群でノーアクション高速ペアリング、そして携帯性抜群のMEES FIT1はトレーニングイヤホンにお薦めです。
トレーニング用イヤホンを検討する際は、是非考慮に入れてみてください!