海外ドラマ

[継続]QUANTICO S1:犯人に仕立てられた新人FBI捜査官が真犯人を追う現在と捜査員研修中に起きた過去が、同時並行で進む面白さ!

海外ドラマ好きのNOJOMINが絶賛視聴中のドラマについて、ご紹介します。

この記事を読んでくださった方にもぜひ興味を持っていただき、あわよくば観てほしい!という思いを込めて記事を書いています。

なるべくネタバレしないように気をつけて紹介していますが、「観るまでストーリーは一切知りたくない」方はご覧になりませんようお願いします。

期待を上回る面白さに怒涛の勢いで観てしまいました

エキゾチックな超絶美人FBI新人捜査官が主人公のクライム・サスペンスがとうとうDVDリリースされました。

別の作品のDVDに特典映像として収録されていた第一話の展開の速さと時間軸設定の面白さに、リリースを首を長くして待っておりました。

シーズンエンドまでのリリースを待って、怒涛の一気観しましたよ。

ストーリーは予想と全然違っていました

主演は、インド出身でミス・ワールドの栄冠にも輝いたプリヤンカー・チョープラー。

Quanticoさん(@abcquantico)がシェアした投稿

そんな彼女が演じるアレックス・パリッシュが、クワンティコで行われる研修にNAT(New Agent in Training)として参加するところからストーリーは始まります。

FBI捜査官は顔で選ぶんですかね、というくらい同期はみんな美男美女揃い。

同期といろいろくっついたり離れたりすったもんだありながら、現場に配属されるまでが今シーズンのお話ですか?

それとも“羊たちの沈黙”のクラリスみたいに研修途中で突如一本釣りされて現場の捜査に放り込まれるんですか?くらいに思っていたら、突然場面が変わって瓦礫の山に横たわるアレックス。

グランド・セントラル駅爆破テロ現場の瓦礫の上で目覚めたアレックスは、突如犯人として逮捕されてしまいます。

美男美女揃いで揃いも揃って怪しい同期たち

うわぁ、一気に研修すっ飛ばしちゃったよ、と思ったら、「犯人は新人捜査員のうちの誰か」というタレコミがあったらしく、アレックスは逃亡しながらも研修中の様々な出来事を振り返り、真犯人を探すことになります。

繰り返しになりますが、もう顔で選んだに違いないと断言できるほど美男美女揃いの新人捜査官の卵たち。

捜査員候補になるまでには様々な身上調査があったはずなのに、「その調査はザルですかね?」と言いたくなるほど秘密の過去がボロボロ出てきて、皆がみんな怪しく見えて仕方ない。

このドラマの面白さは時系列の設定の絶妙さ

過去のゴール地点が現在のスタート地点

このドラマの一番の面白さは、物語のスタート地点が2つ設定されていること。1つ目のスタート地点がテロ発生の瞬間であり、2つ目のスタート地点が、捜査官研修の開始であるところ。

捜査員研修での出来事を追う過去から現在までの時系列と、テロ実行犯を追いかける現在進行系の時系列が並行で走り、前者の終着点であるテロ発生の瞬間と、後者の終着点である真犯人判明が、2つのスタート地点に対する、1つのゴールとなります。

普通の1つの時系列だったら…

このドラマの時系列を組み換え、スタートを研修開始とし、中盤でテロが発生して、最後は真犯人判明&逮捕、という普通の時系列にしてしまったら、おそらく相当中だるみして観ていられないドラマになってしまったと思います。

それを、時系列を2つにぶった切って同時並行で走らせ、テロ犯人容疑者候補である研修生の背景を、同時並行で追いかける過去の出来事の中で怪しげに提示してみることで、面白さが一気に爆発。

伏線の回収具合とか、犯行動機とか、アレックスが犯人に仕立てられた理由とか、「新人捜査員の中に真犯人がいる」というなんとも微妙なタレコミをした理由とか、正直ツッコミどころは満載なんですよ。

けれど、とにかくこの時系列の設定が絶妙で、このドラマに類まれな面白さをもたらしてくれたと思います。

過去と現在と未来が一直接に並んだ瞬間が鳥肌モノ

過去を追いかける時系列が、とうとう現在の時系列の出発点に追いついて、テロが発生してアレックスが瓦礫の上に置き去りにされる瞬間が映し出された瞬間は、パズルのピースがピッタリ嵌まるような衝撃。

その映像の視覚的効果も相まって、ゾクッと来ました。

次シーズンへの期待

シーズンエンドでアレックスは新たな職場に勧誘されるわけですが、おそらく次シーズンはこの勧誘された新たな職場で新しい事件に遭遇するところが始まりではないかと。

時系列設定の妙による面白さに衝撃を受けた今シーズンを観終えた身としては、もう同じ手は食わないぞ、と思っております。

なので、次シーズンこそ、このドラマの本質的な面白さが求められるはず。そういう意味では正念場。期待しております。

このドラマに似ている!ココがおすすめ!

このドラマのココがオススメ!

散々語り尽くしましたが、やはりこの時系列設定の絶妙さにとことん振り回されてほしい。思ってもみない過去が判明した人物がいたと思えば、アレックスとの関係性が思いもよらぬ方向にこじれてしまった人物がいたりと、過去の出来事が明かされるたびに皆怪しく見えて仕方がない。けれど、犯人だとは思いたくない。制作側の思う壺にドハマリして、とことん振り回されて観てください。

このドラマとちょっと似ているおすすめドラマ!

  • DAMAGES:時系列設定の絶妙さが共通点。冒頭のショッキングな映像がシーズンのハイライトシーン。そのシーンが頭から離れず、この先の不幸な展開が否応なしに予測できて常に不安な気持ちにさせられるストーリー展開。ローズ・バーンが常に憂鬱顔。そしてグレン・クローズの怪演炸裂。リーガル・サスペンス。勝つためにはとことん手段を選ばない、そんなえげつないほどやり手の弁護士の怖いお話です。
  • GRACELAND:新人FBI捜査官とか、黒幕は仲間の中にいる、とか、美男美女揃いでちょっとチャラい展開が共通点。ちょっと軽めのクライム・サスペンス好きな方はどうぞ。