海外ドラマ

[完結]The Good Wife:良き妻良き母である女性弁護士が主人公の本格派リーガルドラマ。

海外ドラマ好きのNOJOMINが、完結済で視聴を終えたドラマの中でも、印象に残っているものやオススメの作品について書かせていただきたいと思います。

なるべくネタバレしないように気をつけていますが、「観るまでストーリーは一切知りたくない」方はご覧になりませんようお願いします。

あらすじ

ロースクールを卒業したため弁護士資格は持っているものの、ほんの数年で弁護士としてのキャリアを捨て、政界入りを目指す夫を支えるために家庭に入ったアリシア・フロックハート。一男一女に恵まれ、夫も政界進出を果たし、高級住宅地で専業主婦。良き妻、良き母として家庭を支えます。

しかし、突然降って湧いたセックススキャンダルと汚職疑惑で夫は逮捕、そののち収監。二人の子供を抱えて生きていくため、弁護士として復帰し法曹界でのキャリアを再スタートさせる決意をしたアリシア。

しかし、疑惑の政治家の妻であることや、本人の年齢と経験の問題から、どの法律事務所にも雇ってもらえません。そんなとき、学生時代に淡い恋心を抱きあったウィル・ガードナーに拾われ、彼が代表を務めるロックハート・ガードナー法律事務所で働き始めます。

新人アソシエイトとしては年齢的にかなり年齢がいっている彼女ですが、その落ち着いた物腰と控えめで大人な態度はなかなか好評で、もともとの素質もあり、頭角を現していきます。

そうなんです、このドラマは、元専業主婦の中年女性が主人公。女性が主人公の海外ドラマは数多くあれど、ここまで異色の主人公を据えて、ここまで成功したドラマはあったでしょうか。

魅力的な登場人物

弁護士ってキャラが濃い

本当にね、いろんな弁護士が登場したんですよ。みんなキャラが濃かった。

けど一番印象深いのは、エキセントリックでぶっ飛んだエリズベス・タシオニ。

挙動不審だし、話は突然飛ぶし、話の途中で何か思いついたらそのままどこかへ行っちゃうし、とにかく最高に不思議ちゃんなんだけど、人と違う着眼点を持っているからか、他の人なら気づかないポイントから問題解決の糸口を掴んでしまう、天才肌の弁護士。

ウィルやアリシアが自身のトラブル時に必ず頼る存在なんですもの、弁護士としてはピカイチです。そして、私、彼女好き。

ミステリアスな凄腕調査員カリンダ

一癖も二癖もある登場人物が訴訟のたびに入れ代わり立ち代わり登場してくるこのドラマの中でも、かなり強烈な印象を残すのが調査員カリンダ・シャルマ。

エキゾチックな容姿とピカイチの調査能力、そしてその破天荒な捜査方法と私生活で、目が離せません。

アリシアとは数々の案件で協力しあううちに、女の友情で結ばれた…と思いきや、過去の事情によりその友情は破れ、カリンダはドラマから姿を消します。演じた女優同士も不仲だったようで。とにかく、カリンダが舞台を去ったのは非常に残念でした。

そして最愛の人、ウィル・ガードナー

シカゴで指折りの、ロックハート・ガードナー法律事務所の共同代表。賭博疑惑で一時資格停止になったり、女性関係が派手だったりといろいろありますが、法廷に立たせたらピカイチの切れ者弁護士。

アリシアへの恋心を秘めつつも、良き妻良き母として、あるときは有力政治家の妻である弁護士として、日々依頼人のために法廷にたつアリシアを支えてくれました。

シリーズの途中でドラマを去りますが、そのドラマチックな去り方とともに、アリシアが「もしあのとき違う道を選んでいたら」と考えるときに必ず登場するアリシアの最愛の人として、ストーリーに大きな影響を与えました。

もしあの時アリシアがウィルの手を取っていたら、二人には幸せな未来が訪れていたのでしょうか。

でも、本格派リーガルドラマなのよ

こんなことばかり書いていると、法律事務所を舞台にしたメロドラマのように思われるかもしれませんが、ところがどっこいかなりの正統派リーガルドラマだと思います。扱う事件や訴訟も時代に即したものが多く、私が観た中ではリアルさNo.1のリーガルドラマ。

それに加えて、政治家として再起しようと試みる夫の選挙活動や、それに振り回される家族とか。シーズンを追うごとに成長して思春期を迎える子どもたちの、恋愛や進学とか。ファミリードラマの側面もありますね。

変わっていくアリシア。そして。

世慣れしておらず、思慮深く誠実だけど、世渡り下手な彼女は、海外ドラマによく登場するヒロイン像とは年齢も含め大きくかけ離れていて、それがすごく新鮮で好ましく思っていました。

が、弁護士って結局こうなるのよね。わかっていたけど、やはり悲しい。

ストーリーが進むにつれてやり手の弁護士然とした対応をするようになったアリシアより、事務所の共同代表で超やり手なのに、時折夫だけに見せる女性らしさが素敵なダイアンのほうが、可愛らしく感じて好きになってしまいました。

最終エピソードのあの場面。かつて夫の辞任記者会見後、そのバックヤードで不倫した夫の頬を打った彼女が、全く同じような場所で、今度は頬を打たれることになるとは、誰が予想したでしょう。

夫も、恋人も、最愛の人も、子供も、友人も、約束された仕事も去ったその瞬間、今度こそ妻でも母でもなく一人の女性、一人の弁護士となった彼女は、これからどう生きて行くのでしょうか。その先の未来予想を大きく視聴者に委ねた最終エピソードは、私は好きです。

このドラマに似ている!ココがオススメ!

このドラマのココがオススメ

  • 元専業主婦の中年女性が主人公っていうのが、非常に珍しいと思います。大人の女性には、共感できる内容が多いドラマだと思います。大人の女性に是非観てほしい。
  • 弁護士事務所が舞台のリーガルドラマの中では、扱う訴訟やトラブルが非常に時代に合っています。IT企業の技術特許侵害の話とか、保険支払いに関する訴訟とか。リアルなリーガルドラマが気になる方はぜひ。

このドラマとちょっと似ているおすすめ

  • 正直、似ているドラマはない気がします。ただ、本作のスピンオフにあたるThe Good Fight というドラマが既にアメリカでは放送済みです。ダイアン・ロックハートとルッカ・クインが登場するそうです。そちらが似たようなテイストになるかと。日本解禁が楽しみ!私はもちろん視聴予定です!